コース選択のポイント
個別のご要望やお預かりしたお召し物の特徴に応じて、いくつかコースをご用意しています。各コースの特長を踏まえ、店舗にてご相談ください。また逆に、ご来店の際に素材や作りに応じてご提案をさせて頂くことがあります。
クリーニングの意義
ざっくり言えば、クリーニング屋での洗濯は、
- シミ抜き
- 黄ばみ・変色予防
- 殺黴(さつび)効果
- 折り目などの各種加工の持続性
といった点で、ご家庭での洗濯より優れている、と思います(当店感想)。
ちなみに、当チェーンでは無料シミ抜きサービスを行っています。どの程度シミ抜きできるか限界があるものの、無料だから上手にお使いください。無料シミ抜きのご利用は、早めにクリーニングに出して何のシミかを教えて頂けると効果的です。
コース選択のポイント1
最初のポイントを挙げておきます。
- 汗は水(水洗い)、皮脂や通常汚れは油(ドライクリーニング)で落とします。汚れは同じ性質のもので洗い落とすのが効果的です。
- 汗は通常のクリーニングでは落とせません。半年後の黄ばみ・変色の原因となるので、汗抜きをご用命ください。また、消臭剤成分は臭いこそ消してくれるものの、皮脂・食べこぼし等を落とさないまま使い続けたり保管することに繋がります。これらは菌やカビの栄養になっています。
- 服についたカビは普通の家庭用洗剤で死滅させられません。ドライクリーニングの溶剤はカビ菌に効果が高く、特にスーツやウール生地のカビに強いことがわかっています。
コース選択のポイント2
ポイントを挙げておきます。
- お出かけ着やブランド品は、ハイクラスコースをお勧めしています。ハイクラスコースの特長は、ざっくり言えば「ベテランが直接、目と手を使ってクリーニングを仕上げる」という点です。
- 前述の通り、汗はドライクリーニングで落としきれません。汗抜きコースは水洗いを行い、衣類保管の際に変色の原因となる汗を落とすことが特長です。
- ネクタイは汚れやすいものです。撥水加工しておくと、汚れてもシミを落としやすくなります。
その他不明な点は店員にお尋ねください。
“コース選択のポイント” に対して2件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。